HAPLUS ハプラス歯科
営業時間
電話で問い合わせ メールで問い合わせ ネット予約はこちら
中文版 英語版

HAPLUS ハプラス歯科

  1. ホーム>
  2. ハプラスブログ

渋谷ハプラス歯科落ち着く音楽 ♪[2018/10/17]

クリニックでは音楽を流しています。
 
診療に最適な音楽ってなんなんでしょうね。
そもそも診療のために音楽(BGM)は必要なのか。
 
いままでいくつかの職場で診療をしてきましたが、
・懐メロのオルゴール
・有名曲の歌詞無しVer.
・クラッシック
・ジャズ
・洋楽(POP)
・邦楽
などいろいろ聞いてきました。
なかには瞑想音楽を取り入れているクリニックもあるようです。
 
大学病院で診療していた頃は、音楽はありませんでした。
 
では音楽(音)は必要なのか。
 
個人的にはあると非常にありがたい。

歯科診療は、医療行為の中でも外科治療に分類されます。
切削器具を使う。
歯を抜く。
メスを使用して歯茎を切る。
インプラント埋入も外科治療です。
 
切削器具が口腔内に入りますので、
患者さんの心拍数は上がります。
血圧も上昇します。
無音の環境、白衣、白壁は無機質な環境ですので、
何かしらの不規則な音はあったほうがいいと思います。
心地いい雑音、話し声、作業の音、などは、緊張を和らげる効果があると言われています。
有機的な環境を作るということですね。
 
うるさすぎず、
規則的過ぎず、
意識しすぎない音。
ということでいまのBGM(スローJAZZ)になっています。
 
ところで、大学病院で外科治療をしていたころに
流れていたのはノリノリなBGMだったのを思い出しました笑。
 
ロックでも流してみましょうか。
いや、それはないかな。
 
矢野

医院の事拠点の最適化[2018/10/17]


 
もうじきハロウィーン。
飾り付けをしよう、と皆にお願いしたところ、副産物で嬉しい改善が。渋谷はおトイレ掃除を自分らでやらないといけなくて、チェックシートも改善しながら運用していたのですが、どうも目立ってしまってあんまりセンスないなあ…と思ってたところ、うまいことハロウィン飾りで隠れて良い感じに。
医院の中がうまくいって土地に根付くには、すっごく細かいチューニングを沢山やらないといけないんですが、だいぶ馴染んできつつあると感じます。
ハロウィン当日はみんなで渋谷の有名な交差点に診療後に行こうとしてます。
 

 
木村

渋谷ハプラス歯科外国の患者様[2018/10/09]

涼しくて良い気温ですね。ついつい散歩したくなります。
今日は休憩時間に40分ほど渋谷-原宿界隈を散歩しました。
 
ハプラス歯科には外国の患者さんも多くいらしています。
今日は無歯顎の患者さんにオールオン4術式を行いました。
外科手術4時間、仮歯作製2時間の計6時間の長い処置です。
処置時間が長く、侵襲性も高い処置ですので、静脈内鎮静法(リラックス麻酔)を用いて行いました。
 
日本語が通じないので、
「口を開けてください」「大丈夫ですか」「咬んでください」も通じません。
なんとかあの手この手を使ってコミュニケーションを取りました。
煩わしい思いをさせてすいませんでした。ご協力ありがとうございました。
 
海外の医療環境で治療を受けることはとても勇気がいることだと思います。
不安な思いを少しでも和らげれるように、
今後、処置をするにあたって、その国の最小限の言葉は勉強したいと思いました。
英語とカタコトの韓国語は話せますが、、。
 
そういえば最近の自動翻訳機の性能はどうなってるんですかね。
 
矢野

渋谷ハプラス歯科明日天気になぁれ[2018/10/05]

また台風が来ているですと?
二週連続とは大変ですね。通院・通勤に影響が出なければいいですが。
 
10月になりました。
渋谷院も開院してから5ヶ月目を迎えています。
おかげさまでアポイントもいい具合に埋まってきております。
当初は木曜日は定休日でしたが、9月以降は診療を開始しています。
 
池袋院では季節に合わせて、待合室のデコレーションを変えているみたいで、
渋谷院でもちょこちょこ変えてみました。
 
そういえば最近、花の写真を撮ることにはまってるんです。
昼休みに近所のお花屋さんで花を一輪買ってきて
歯科用のカメラで写真を撮っています。
歯科用の設定が一番綺麗に撮れます 笑
クリニックに飾っているのでよければコメントください^^♪
 

明日はお休みをいただいて、子供の運動会に行ってきます。
晴れるといいな。
 
矢野

渋谷ハプラス歯科台風一過。しかし、、[2018/10/01]

大型の台風が過ぎました。
昨日、関西から東京に仕事で来ていた友人は、当日中に帰れなかったそうです。
交通が麻痺すると困りますね。。

(写真は今朝の新宿駅の様子です。)
 
今朝、通勤で京王線に乗ろうとしたら、運転を見合わせていました。
自宅からクリニックまでバスでも行けるので、バス停に向いました。
するとそこには長蛇の列。。
30人くらいが並んでいます。
しばらく待ち、大幅に遅れてバスがきましたが、中は満員。
満員のときは乗れないので、次のバスを待つことに。
結局40分待って無事乗れました。
やれやれ。
 
次の台風の時には自転車で通勤しようと決意しました。
 
矢野

渋谷ハプラス歯科朝の渋谷[2018/09/28]

涼しくなってきましたね。
好きな季節です。
雨が降る日はそれでも冷えますね。
季節の変わり目は風邪を引きやすいので気をつけましょう。
 
最近朝早く目がさめるので、朝、勉強してます。
たまには、外国人に紛れて渋谷スクランブル前のスターバックスで
MacBookをおっ広げてます。(典型的すぎますね)

英語の教科書は宝物のような価値があります。
すべての文章が、過去の論文・科学的エビデンスに基づいて書かれています。
叡智の蓄積を感じます。
骨が大好きなのですが(なんのカミングアウトなんでしょうか)
とくに骨に関する文献は好んで読んでいます。
今日は歯槽骨を温存するための骨移植に関してでした。
インプラントを理想的な位置に埋入するために、人工骨や移植骨を利用して
骨を取り戻す。
ロマンです。
そろそろ本性がバレてきました。
 
矢野

池袋ハプラス歯科神輿。[2018/09/27]

これは書いておこうと思う。
ふくろ祭り2018。
初めて池袋の神輿担ぎました。

 
これはめっちゃすごいヤバい。
一気に神輿が12基。
てか、危ない。怖い。痛い!
ちゃんとやらないと怪我する。みんな血が騒いでる。
 

こちら新参者。初め混ざれなかったんですが途中親切なおじさんに「入んなよ!」と担がせてもらえました。
 

さいごのほう。最高の一体感。
 
池袋で7年。自分の事に必死で地域への貢献などできなかったのですが、
町内会にもやっと入り、もっと地元に根付いてやっていこうと思いました。
 
木村

渋谷ハプラス歯科秋の渋谷。[2018/09/22]

渋谷は商売難しい。
歯を治す街じゃないって。
遊ぶ街。
買い物しづらい。
若い。いろんな人いすぎ。
などなど。
さんざんアドバイス受けまして、たしかにその通り。
何がそうさせてるのかなあと思ってたんですが、土地柄なんでしょうね。渋い。
でもそこ突破すれば本当にここの皆さまに必要とされる医院になれそうです。
ウチはほっとできる感じに。渋じゃなくて甘く。これから寒くなるんで温かく。いこうと思います。
土曜日はぴっちり2週間先まで埋まりましたんで、次はお昼ですね。
どうしようかな。
 
久々に木村。

渋谷ハプラス歯科インプラント学会!@大阪[2018/09/19]

こんばんは。矢野です。
先週の土曜日は理事長と、私、お休みをいただきありがとうございました。
診療の予約が取れずご迷惑をおかけしたかも知れません。
 
先週の土日に、
大阪国際会議場で、日本口腔インプラント学会がありました。
口腔インプラント学会は、歯科医師の学会で最も会員数が多い学会です。
年に一度、主要大会が開催されるのですが、日本全国から多くの歯科関係者が参加します。
 

 
インプラントに関係する基礎研究の発表から、
若手ドクター向けのセミナー、
臨床発表、
海外からの基調講演、
展示会など
ボリューミーな内容となっています。
 
ハプラス歯科からは、木村先生と、矢野、向山先生、森先生が参加しました。
今回は、木村理事長がインプラント症例のポスター発表を行いました。
重度歯周病によって顎骨がほとんど失われてしまった患者に対して全額的にインプラント手術を行った症例に関しての発表です。

この人だかり。。
いい感じの熱量でございます。
写真を撮るために近付こうとしても入っていけません。
 

木村先生、お疲れ様でした。
 
展示会では、
歯科用拡大鏡を購入しました。届くのが楽しみです。
 
 
最近のインプラント分野のトレンドは
デジタルデンティストリー(デジタルテクノロジーを駆使した歯科治療)です。
 
いまできることは、
インプラント手術の前に
3Dスキャンで3次元印象をとり、
3Dイメージでシミュレーションを行い、
手術時は、
3Dプリンターで制作したサージカルガイドを使用して手術をします。
サージカルガイドを用いることによって、
最終的な補綴物から逆算した理想的な位置へインプラントを埋入することが可能になります。

手術精度が向上し、
手術時間の短縮が見込めます。
 
今回も多くの学びがありました。
日々の臨床に還元していきたいと思います。
 
追記:宿泊は森先生の大阪の自宅へ泊まらせていただきました。ありがとう。
 
 
矢野

渋谷ハプラス歯科新メンバー加入。[2018/09/07]

こんばんは。
豪雨に台風に地震に、
日本列島は大変なことになっています。
 
そんな中、クリニックにとっては嬉しいニュースが。
渋谷ハプラス歯科に新しいドクターが加わりました。
森先生です。

森先生は、東京医科歯科大学 歯周病学分野に所属しています。
今後は週一で診療に入ってくれることになりました。
真面目で優秀な先生です。
よろしくお願いします^^
 

  1. 前へ
  2. 次へ
  1. ホーム>
  2. ハプラスブログ