渋谷ハプラス歯科最近の渋谷院[2019/09/25]
お疲れ様です。
今日も診療が無事に終わりました。
開院して1年半が経ちましたが、予約が取りづらくなってきました。
待合や診療チェアで少しお待たせしてしまうことも増えてきました。
ご迷惑をおかけしてすみません。。
消費税増税前に新患の来院が少し増えております。
有難い。
そんな中でも、丁寧に精密に治療することをなによりも大切にしていきます。
矢野
お疲れ様です。
今日も診療が無事に終わりました。
開院して1年半が経ちましたが、予約が取りづらくなってきました。
待合や診療チェアで少しお待たせしてしまうことも増えてきました。
ご迷惑をおかけしてすみません。。
消費税増税前に新患の来院が少し増えております。
有難い。
そんな中でも、丁寧に精密に治療することをなによりも大切にしていきます。
矢野
秋の風が吹き始めました。日中は暑いですが、夜は涼しいですね。
当院では診療記録のために口腔内写真をよく撮ります。
撮った写真は全て日付つきでサーバーに保管されています。
写真を記録/保管していれば、
①診断の精度の向上
②病状の改善の把握
③治療の成果の評価
ができます。
①②③を高い次元で達成するために、撮影機材は良いものを使っています。
カメラボディ、レンズ、ストロボ、ディフューザーなどの機材にはこだわっています。
この写真は前歯部の口腔内写真ですが、
光の角度や量、カメラの設定が適切にされているために、
様々な情報が汲み取れます。
歯牙の3次元的形態、表面性状、色彩、透明度、白斑、細かい皺やひびまで。
歯肉の健康度、乳頭の形状、繊維の状態、メラニンの沈着、毛細血管まで見えます。
全ての症例でここまでの記録を残しているわけではないですが、
審美症例や、前歯部の症例などは、精密な写真を撮るように心がけています。
記録をどのように残すかということが、時に治療の精度を左右します。
矢野
歯科治療は外科治療に分類されます。
高速切削器具での歯質の切削。
メスでの歯肉切開。
骨へのドリリング、骨移植、などなど。
当院では虫歯治療や一般的歯周病治療のみならず、
外科治療もよく行なっています。
外科治療を行うたびに歯肉に切開を加え、
歯肉を開いて骨を整形したり穴を開けたりします。
その後は縫合で創面を閉鎖します。
そして1-2週間後に抜糸を行います。
その際に外科治療後の組織治癒の状態を確認するのですが、
治癒が普通よりもうまく進んでいないこともありますし、
すごく綺麗に治癒が進んでいることもあります。
もちろん術式の侵襲性や複雑さによるところが大きいと思いますが、
それと同等に患者さんの全身状態や生活習慣によるところがあります。
治癒のクオリティを決定づけるのは
①創面のスタビリティ(安定性)と
②血流
です。
例えば喫煙者は
組織の繊維化が進み、毛細血管は萎縮し、組織の弾力が失われるため
治癒のクオリティが下がります。
喫煙者においてインプラントの成功率が下がるのもこれが原因です。
また、糖尿病患者においては、毛細血管などで細小血管障害が怒ったり、血管再生能力が低下するため、治癒不全に陥りやすくなります。
毛細血管の周りには未分化な幹細胞がいますので、
血管の老化=再生能力の低下
とも言えるでしょう。
それに加えて、
私が患者さんの治癒過程を日々観察する中で、
年齢が若くても治癒がものすごく遅い患者さんもいれば、
ご年配の方でもあっという間に治ってしまう患者さんがいます。
治癒が遅い若い患者さんは、お仕事が忙しく、睡眠不足や不規則な食生活の中生活をされていました。
治癒が綺麗に進むご年配の方は、毎日運動をしながら、栄養サプリを摂取されていました。
このようなケースはよくあります。
栄養状態と治癒の関係。個人的にはあると思います。
文献や報告ではそこまで一般的に知られていませんが。。
もしこの栄養状態と治癒の関係が大きいものであれば、
患者さんに食事生活指導もした方がいいことになります。
矢野
渋谷。
大工事が進んでいます。
宮下公園。
来年の春にオープンするみたいです。
都市設計を抜本的な次元でしていますね。
東急グループ。
商業施設の屋上は公園になるそうです。
クリニックから徒歩1分のところです。
スタバも昨日オープン。
これでこの界隈のスタバは東口だけで4件。流行ってますねぇ。
渋谷はもう一度盛り上がっていきます。
GOOGLE Japan, GMOグループ, DeNA, サイバーエージェントなど
すでにITの街ですが、
さらに誘致を進めているそうです。
東口スクランブルスクエアにはWeWORKが!
そういえば西口では新PARCOが建ってました!
そして松濤あたりにAbemaTVの新ビルが。。
そして渋谷区役所もリニューアルオープンしてかっこよくなっていました。
渋谷区民としては嬉しいです。
南にいくと渋谷ストリーム。
ついていけないです。
再開発の流れは2027年まで続くみたいですね。
街が変わっていくのはみていて楽しいです。
特にハプラス歯科があるエリアは風景が毎日変わっています。
矢野
バウンサーのついたカメラはきれいに色を拾えると矢野に教わりつかいはじめ
だいぶ撮影に慣れてきました。
お写真は上顎4前歯やらせていただいた装着時写真です。渋谷に来て、こういうケースをやらせてもらえる機会が増えたのは
ありがたいです。
綺麗に決まるとやっぱりうれしい。お写真はバレずにということで少しシェード抑えてますが、もうちょっと白めも
もちろんやっています。
今度アップします。
木村
東京で4ヶ所クリニックを運営しております、ハプラス歯科の代表歯科医の木村と申します。 池袋院と渋谷院は8月7日から14日まで、 北千住院は8月14日から21日まで、夏季休暇をいただいております。患者さまにはご不便をおかけ […]
コロナ再燃で新規感染3万人とのニュース流れている東京で、なんとか4つの医院をやりくりしてきましたハプラス歯科の木村です。 今年は早めに梅雨が明けて、いい夏になりそうだなと調子よく仕事をしていたら、7月に入り 取り組んでい […]
大都会東京で10年間絶望と希望を繰り返してきたハプラス歯科の木村です。 イタリアには絶望パスタ。とうのがあります。絶望してても美味しいからなんだとか。私の絶望パスタは今こちら。 ラーメンらぶ。 木村
東京で歯科医院を10年ほどやってきました、ハプラス歯科の木村と申します。いつもありがとうございます。日本全国雨が酷く、災害の危険などみなさんありませんでしょうか。ご注意下さい。 10年くらい前に当院、といいますか私の本当 […]
東京でかれこれ10年ほど歯科医院を運営して来られました、ハプラス歯科の木村と申します。 本日は実はその節目の年。でもこの夏の時期、私にとっては大体大変なイベントが立て続けにやってきます。今年もそう。ですので記念日どころで […]
東京で4つの歯科医院を運営していますハプラス歯科の木村と申します。 3ヶ月くらい前からTIKTOKにオレンジ色の政治団体がたくさん出てくるようになって、ああもうじき選挙だなと思っていたら、なんかどこかで知った顔が。15年 […]
東京で4つのクリニックを運営していますハプラス歯科の木村といいます。 やっぱり6月は一年の折り返しで、みんな疲れも溜まったりアクシデントも起きたり、色々とあるのだと思います。ストレス対策の締めくくりとして、いい方向に考え […]
将来有望な若手の歯科医師10人ほどと一緒に診察がんばっています、ハプラス歯科の木村と申します。 現在のハプラス歯科は、全部で10人の常勤非常勤合わせた先生たちで4つの拠点で診療しています。歳を取るのも、いいことです。優秀 […]
けっこう立派な医療法人なのにお茶くみは理事長しか行わないハプラス歯科の木村と申します。 日本人が健康な民族で来られた理由、その一因には日本茶を飲んできたから、という文献は数多くあります。その健康の効能はありすぎるのでここ […]
患者さまの歯だけでなく、心の持ち方を含めた心身の健康に寄与できないかと日々模索を続けておりますハプラス歯科の木村と申します。 東京では紫陽花が見ごろですよね。梅雨の晴れ間にアジサイ見ながら朝にお散歩ですとか、できればジョ […]