HAPLUS ハプラス歯科
営業時間
電話で問い合わせ メールで問い合わせ ネット予約はこちら
中文版 英語版
  1. ホーム>
  2. 保険診療

自分自身が受けたい治療を患者様に提供する。歯科診療の基本姿勢です。

ハプラス歯科は、東京歯科保険医協会、東京都歯科医師会の会員です。
両会の指導のもと、適切な保険診療の提供に努めています。

常に痛みのない治療を心がけ、患者様に少しでも快適に治療をお受けいただけるよう努めております。
各種健康保険を取り扱っております。
全ての治療は必ず事前に大まかな期間、回数、治療費をご説明してからスタートします。
治療の時間や費用の点は不安だと思います。説明を聞いてから、治療するかどうかお決め頂けます。

◆虫歯治療

虫歯とは、細菌が糖を利用して「酸」を作り、その酸によって歯が溶かされる病気です。
塗る麻酔薬の使用、術後痛の少ない手技で麻酔を無痛的に行います。
虫歯の状態が初期であるほど、治療は簡単です。
治療の過程で、虫歯の再発を防ぐための処置を併用いたします。
溶けてしまった歯の部分は、白い材料、セラミック、金属などで補強をいたします。

◆歯周病治療

歯周病は、成人の約80%以上の方がかかっているといわれる生活習慣病です。
インプラントも歯周病になります。
歯垢(プラーク)中の細菌が歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に入り、
歯ぐきに炎症を引き起こし、さらには歯を支えている骨(歯槽骨)を
溶かしてしまう病気で、自然に治ることはありません。
歯周病は自覚症状がほとんどないまま進行する怖い病気で、
気づいたときには、歯槽骨がボロボロになり、手遅れになります。
最悪の場合は歯が抜け落ち、満足に食事できなくなってしまいます。

歯周病の治療には、症状が軽い順に
・プラークコントロール
・歯石の除去
・外科手術
・かみ合わせの調整
・再生療法
などを行います。重度の患者様ほど大掛かりになります。
定期的な歯科医院での歯周病予防をおすすめしています。

◆予防歯科・歯のクリーニング

虫歯・歯周病という歯の2大疾患はどのようにすれば防げるのでしょうか。
虫歯、歯周病はいずれも口の中の細菌が引き起こす疾患です。
虫歯菌・歯周病菌はバイオフィルムと呼ばれる、
ぬるぬるとした粘着質の細菌の巣を形成します。
それが歯に付着しているわけです。このバイオフィルム、
歯科医の私たちも、自分自身では完璧に取り除くことはできません。

つまり、そのバイオフィルムは専門家に除去してもらう必要があるのです。
バイオフィルムの定着を確実に抑制することが予防歯科の内容です。
私たちは歯のクリーニング、メインテナンスとも呼んでおります。

クリーニングで行うこと
1.バイオフィルムの付着状態をチェック
2.専用の器具、薬剤等を使用したバイオフィルムの除去
3.フッ化物塗布による歯の強化

◆根管治療

家を建てる時に重要になのは「基礎」です。歯でいう基礎とは、歯根になります。
根管治療とは、簡単にいうと歯の基礎となる根の中をキレイにする治療です。

以下のかたが治療の対象になります
・インプラントにすることをすすめられたが歯を残したい
・抜歯をすすめられたものの、できれば抜きたくない
・同じ箇所の虫歯治療を何度も繰り返している
・痛みや腫れが出る度に、治療せずに様子を見ましょうと言われた方
・根っこの治療は通院回数が多く、何回治療しても良くならない
・治療したはずの歯が、最近また痛み出して悩んでいる

◆親知らず抜歯

親知らずは、第三大臼歯または智歯と呼ばれています。
20歳前後に一番最後に出してくる歯です。
しかし実際には出てくるスペースがなく、顎骨の中に埋伏したり一部のみ出てくるケースもあります。
上下左右計4本ある親知らずのうち、30%の人がすでに歯の芽が1本以上先天的に欠如しています。
歯列とみなされるのは、通常、親知らずの1本手前の第2大臼歯までで、親知らずは機能しない不要な歯となっています。
機能しなくても静かにしていてくれればいいのですが、親知らずは存在するだけでトラブルを起こすことが多いため根本的な治療として抜歯が必要となります。
ただ、まれに親知らずが健全に存在し、将来、歯の移植に使える場合もあります。