渋谷ハプラス歯科ちくわ歯科[2019/08/29]
表題の歯医者さんに、最大にお世話になっています。
中板橋にあります。ホームページもない地味な医院です。
とても遅れて夏のご挨拶に行きました。
医院の名前の意味は、当院よりも、
え?
ですが、行った人はその意味を理解できます。院長先生の趣旨に反するので、写真など詳しくは出せません。
この場を借りて、ちくわ歯科さんに最大の感謝と敬意を残さずにおれません。
ありがとうございます。
ハプラス歯科 木村
表題の歯医者さんに、最大にお世話になっています。
中板橋にあります。ホームページもない地味な医院です。
とても遅れて夏のご挨拶に行きました。
医院の名前の意味は、当院よりも、
え?
ですが、行った人はその意味を理解できます。院長先生の趣旨に反するので、写真など詳しくは出せません。
この場を借りて、ちくわ歯科さんに最大の感謝と敬意を残さずにおれません。
ありがとうございます。
ハプラス歯科 木村
東京医科歯科大学にて歯周外科のインストラクターを行ってきました。
今回の受講者は東京医科歯科大学の外国人大学院生。
世界中から東京医科歯科大学の博士過程に学びに来ています。
豚の下顎骨を使用して
歯周外科手術のいろはを伝えます。
メスの持ち方から縫合のしかた、
剥離のコツなど、細かく教えます。
言語は英語です。
受講生の先生達はみな真剣。
インストラクターチームです。(歯周病学分野の医局員)
みなさん英語がペラペラ。
いろんな国の歯科医師が同じ術式を学ぶ場って
結構素敵です。
とにかく楽しい時間でした。
次はベトナムから選抜で数十名が来日予定。
矢野
暑いですね。
近頃、汗が出すぎて少し痩せました。
先日いらした患者さんです。
主訴は「被せ物がなんども取れてしまう」と来院されました。
前方からこのように見たときは、一見何も問題がないように見えるかもしれません。
しかし咬合面から見てみると、
歯が削れて小さくなり、ほとんど残っていません。
歯が高度に摩耗してしまっています。
長期的な酸性環境下への曝露により、歯質が脆弱になり
エナメル質と象牙質ともに蝕まれています。
このような病態を「酸蝕症」といいます。
歯が溶けて表面数ミリ分の歯質が摩耗することにより、
かみ合わせの高さが低くなってしまっています。
こうなると、補綴治療をしてもトラブルが起きたり、
加えて歯質も脆弱になってしまっているため、問題が起きやすくなります。
このような症例に対しては
①歯質強化
②咬合再建
が必要となります。
①歯質強化は、高濃度フッ素塗布と、食生活改善、ブラッシング習慣改善、唾液分泌促進指導
を行い、
②咬合再建は、精密診査の後に、全顎的補綴治療を行い、かみ合わせを取り戻す必要があります。臼歯部においては数本のインプラント治療が必要になります。
今回は精密診査の中で理想的な咬合形態のワックスアップを行いました。
この模型が今の口腔内です。ここから理想的なカタチを再現すると、
こうなります。
すり減ってしまった歯。
今まで非常にご苦労されたのが伝わってきます。。
これが本来のカタチです。
こうやって精密に再現していくと、治療のゴールが見えてきます。
向き合って行きたいと思います。
矢野
今回はTEKを利用したガイドOPEについて書きます。
他医院さんでガイドサージェリーをすすめられていて、費用の面もあり実際どうでしょうかという相談を受けていたのですが
「フリーハンドも大丈夫です。1ミリ以上ずれたらお金返します」というお約束でやった症例。
初診の時はMB入っていたのに、素晴らしい根治とTEKまでやってもらってから
haplusにもどってきてくださいました…。本当に申し訳ない…前の先生に…。
相当きれいにプロビを入れていただいており心苦しかったのですが、こちらも生活がかかってますからついやらせてもらいました。
骨はぎりぎりといえばぎりぎり。こんな風にFLAP開けて、TEK入れたり出したりしながら形成していきます。
ど真ん中めがけて。
骨も見ながら、TEK入れたり出したり。
Check and check, Step by step.
よほど下手でなければ狂いようがない。
本当、他人のふんどしと前医のTEKは有り難い…。
パノラマだと、TEKまんなかと埋入傾斜に実際は誤差がある(写真のOPだと遠心にながれているように見える、が、これで正解ということ。)、すなわちガチのガイドサージェリやるとしても、wax upからの埋入位置決定が望ましいということですよね。レントゲンしか見ないでガイドのプランニングすると、補綴はずれるということです。
そんなこと考えつつ、毎回楽しくやらせてもらっています。
木村
ご好評のうちに笑気のモニター患者さま治療は終了。
処置中、患者さまにそっと寄り添うドラえもん。いや間違った笑気ロボット🤖w
自分も試しましたが結構ふわっと来ます。
本格導入までもう少々お待ちくださいませ。
木村
外勤してたのですが所用があり池袋の事務室に戻ったら、
ドラえもんがいました笑。
因みに笑気麻酔のデモ機なんですが、ちょっとでも患者さんの不安を和らげようというメーカーの配慮なのかな。
にしてもこの顔は(爆)
そしてちょうどのデカさww
笑気はモニターキャンペーンやってます。
木村
けっこう立派な医療法人なのにお茶くみは理事長しか行わないハプラス歯科の木村と申します。 日本人が健康な民族で来られた理由、その一因には日本茶を飲んできたから、という文献は数多くあります。その健康の効能はありすぎるのでここ […]
患者さまの歯だけでなく、心の持ち方を含めた心身の健康に寄与できないかと日々模索を続けておりますハプラス歯科の木村と申します。 東京では紫陽花が見ごろですよね。梅雨の晴れ間にアジサイ見ながら朝にお散歩ですとか、できればジョ […]
1週間に60時間ほど診療、さらにその後事務整理などでここ10年患者さまのためにハードに診療してきましたハプラス歯科の木村です。 いや、仕事があって求められて働いているというのは、ありがたいことです。さて6月はストレス月間 […]
骨がないのでインプラント無理ですと言われてきた患者さまをだいたい1000人くらいは処置して参りましたハプラス歯科の木村と言います。 骨がない患者さまにいかに長持ちするインプラントできるか、がその先生の技量と言えます。なん […]
東京で歯科医院を10年運営していますハプラス歯科の木村といいます。ここ3年は4つクリニックを運営してまして、人が増えるといろんなことがあります。 昔は気づかなかったのですが、6月は負荷のかかる月です。ただでさえ日光が弱い […]