HAPLUS ハプラス歯科
営業時間
電話で問い合わせ メールで問い合わせ ネット予約はこちら
中文版 英語版

HAPLUS ハプラス歯科

  1. ホーム>
  2. ハプラスブログ

渋谷ハプラス歯科

医院の事 渋谷ハプラス歯科予防のセミナー[2018/06/22]


顔が疲れてますね・・・。
 
少しづつ矢野さんと衛生士さんと、準備し始めた。
大学6年分の歯科医学の内容を、ぎゅっと40分で。
自分もこれからは若い先生たちに治療は委ねて、そろそろ次の仕事しないとなと思っております。
それと、ずっと、もっと説明したいなという気持ちもあったのと、
たまにしか会えない患者さんに申し訳ないなと思っていたのもあって、
お会いできる機会を少しでも作りたいなと思ってるのですが、なかなかアポだと時間が取れず・・・
までも、セミナー毎週やれば、どこかで会いに来てくれるんじゃないかなと思っているわけです。
私が仕事してるのは、患者さんに会いたいから。
私の成功は、仲間と呑める事。
その中でやはしセミナー講師の仕事は必須かなと。
ありがたいことに池袋は3人づつくらいご予約いただいたみたいです(予約制です)。
20年ぶりくらいに塾の先生か〜。
以下レジュメです。長いです。
せっかくだからお役に立つ話をしたい。
うちにメンテとか治療しに来てくださいというわけではない。
時間も人手もなく、もう見きれない。流行ってる歯医者はどこもそう。
みなさん歯が磨けていない。知識も低い。
自己紹介。もともと僕らはインプラント専門。
結論から。
歯列と染め出しの絵を見せる。
歯磨き。不潔域を磨いてください。ひとふでで磨く。
フロスしてください。
歯磨剤つけて最後のうがいは1回。
一日2回みがく。
年に2回歯科医院でケア
以下順に。
・基礎知識。
歯の本数。1から7。AからE。
6歳からはえ代わり。この時期大事。
歯の絵を一枚見せる。近心から遠心。前歯・臼歯。歯冠と歯根。エナメル質・象牙質・歯髄。歯周ポケッと、歯槽骨。
不潔域はここ
自浄域はここ
・歯の3大疾患 虫歯・歯周病・不正咬合
・虫歯の成り立ち
バイオフィルムの形成
虫歯菌
脱灰と再石灰化
唾液の緩衝能 夜に虫歯になる。
虫歯による歯の喪失サイクル
・歯周病の成り立ち(これは矢野さんに頼みたい)
バイオフィルムの形成・歯石の形成
歯周病菌
歯周ポケットの深化
歯周病による歯の喪失
・不正咬合
咬合力を全部の歯で受け止める
理想の咬合 綺麗な歯列アーチ・バーティカルストップ・前歯の被がい、ガイド
生まれつき悪い人。習癖で悪くなる人。咬合は変化する。悪化する。
歯の喪失による咬合の悪化。虫歯と歯周病になりやすく。
・以上から
リスクの判定。ご自分のパノラマをごらんください。
木村のパノラマを見せる。
DMF歯数・欠損歯数。
傾向もある。虫歯傾向・歯周病傾向。菌が違う。
歯科疾患実態調査
・どのように予防するか
全体の菌を減らす→細かなところへ
ホームケアが重要性99%、1%のプロフェッショナルケア。
染め出しの必要性
歯磨きの方法。バス法、スクラッビング法。
適した歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ。
電動歯ブラシ。
歯磨剤の力を借りる。フッ素・クロルヘキシジン。
インプラントはこう磨く
・どのように歯科にかかるか
理想は、歯は安定していて、チェックのためだけ。
歯磨き下手なのに治療するはナンセンス。時間とお金の無駄。
それでも(磨けてなくても)歯科には定期的に来たほうがいい。
ということであるべき予防と治療の流れ。
「保険診療」で厳密には予防は認められていない。
・最後に。
かるく歯プラスの予防と治療のご紹介。
ホームケアセット、今日はおトクにお買い求めいただけます。
1年間の予防プログラム、特別お値段です。よければどうぞ。
・予告
治療セミナー、もあります。
CR、インレー、クラウン、抜髄、根治、支台築造、形成印象、再度クラウンへ。感染根管治療、再度築造、再補綴、抜歯、の喪失の流れ。
歯周病 基本治療から外科治療、SPTへ。
ブリッジ インプラント、入れ歯。
早期にバーディカルストップを得られるからインプラントしてます。
咬合再構成。歯列矯正・補綴治療で。

渋谷ハプラス歯科無事にスタート。[2018/05/12]

今週をまとめてアップになります。

今週1週間は本当に目まぐるしく、特にスタッフはかなりストレスフルに動いてくれて
本日無事に渋谷ハプラス、開業いたしました。
役所関係の手続きも滑り込みでどんどん進み、6月からは保険診療も行える事になりました。本当に当院は仕事が早い(処置はゆっくりやらせてます)。
この日に至るまでは、私を含めスタッフ一同、ひょっとすると池袋の患者さまは予約の取れづらさなどで、この7年で一番ストレスのかかる時期だったのかもしれません。
が、皆様のご理解のおかげで、本当に、本当に素敵なクリニックができました。
普通に、きわめて普通〜に滑り出せました。


箱はいいので、しっかり処置していこうと思います。
どうぞ渋谷の皆さまも、末長くよろしくお願いいたします。
木村

渋谷ハプラス歯科開業前夜[2018/05/11]

限られた時間の中で、どこまで結果を出すか。
決めてからは少し日程はタイトすぎたかもしれないけれど、なんとか間に合いました。
「処置と予防は丁寧に、仕事はテキパキ」
が、当院のモットーですが、テキパキを超えた「最速」でここまで来れました。
大きいストレスもありましたが、最後の一晩は、皆で思いを共有して、終わることができました。ここ数日は、実はやればやるほど不安であまり眠れませんでしたが
今は、やり切った晴れがましさで満ちています。
明日が少し楽しみになってきました。一杯だけ飲んで、早く寝ます。
明日からどうぞよろしくお願いいたします。

木村

渋谷ハプラス歯科開業準備[2018/05/08]

7日に内装終了
GW最終日から、光輝く渋谷の街を見つつ、
時にはおっさんがたくさん、女の子も入れ替わり立ち代り、
引き渡ししてもらってからも、発注していたものが届かない、だとか、
イメージと違う!!
バタバタバタバタ、大変です///
様子見に来た知人は、大丈夫?間に合うの?
と申しておりますが、やるっきゃありません!!
物品整理、レントゲンのレクチャー、ロールプレイ、などなどなどなど
忙しい!!そしてストレス!!!イライラ!!!女の子たちもイライラマックス!!!!
でも今回は誰も辞めてないな。。。ありがとう。
頑張ります!



渋谷ハプラス歯科やっぱ開業は楽しい。[2018/05/04]

なんで2軒目作るの?って聞かれると色々あるんですが、
もちろん第一の理由は『生きるため』。歯科の2極化は凄まじくて、小さくやるか、ほどほどの規模かの2つ。
当院は後者。低価格でいい治療を提供するというのを求めるとある程度の規模がないとダメでして。
それはさておき、2個目の理由は『楽しいから。』
やっぱ新しい街で、新しいチャレンジをするのは、本当〜に燃える!!!楽しい!!!
これまでも埼玉から新潟に行って、新潟から東京出てきて
世田谷。神田。新宿。横浜。池袋。
そして渋谷!!
社員の皆んなも、今まで以上に一生懸命やってくれています。板橋とか赤羽とか大宮に2個目作るのも考えたんですが、渋谷でよかった気がする。
一生懸命に、かつ楽しく、燃えていきます。
GW明けに完成です!

渋谷ハプラス歯科結構進みました。[2018/05/02]

歯科の開業って、工事始まっちゃうとあっという間なんですよね。

どんどん仕上がってきてます。イメージ通りのところと
イメージとちょっと違うところ、予想以上のところがもちろんあるのですが、大体良い感じに仕上がってます。にこっにこっにこっ
よかったーーー!!!。連休最後もチェアの取り付けだとか色々立ち会ったり忙しくなりそうです。
ちなみにオープンは5月12日ですが、5月9日がプレオープンで簡単な処置は渋谷でも行えるようになります。何かありましたらどうぞ。

  1. 前へ
  1. ホーム>
  2. ハプラスブログ