駅近の便利な立地、夜間まで治療可、
歯科用CTの設置など患者様の立場に立った治療を行っています。
インプラント施術実績:4893症例8839本(2012年7月14日~2018年12月27日)
◆当院のインプラントの特徴
国内・海外から厳選した
患者さんにあったシステムを選択 当院はノーベルバイオケア社など患者様にご安心頂けるインプラントシステムブランドを採用。品質と実績の
ドイツの医療機器メーカーのCTを採用 当医院のCTは低被曝と画像クオリティに定評のある歯科用CTである、シロナのガリレオスを採用。医療先進国のヨーロッパ規格の
滅菌で感染対策 ヨーロッパ基準のクラスB滅菌性能をもち、器材の滅菌を可能とする滅菌機器を導入。
◆費用について
※インプラント治療は保険適用外の自由診療になります。
項目 | じょうぶな設計(1ピースインプラント) | バランス重視(2ピースインプラント+ジルコニアクラウン) | 信頼のブランド(近代インプラントの祖) | おまかせ(詳しくはカウンセリングにて) |
---|---|---|---|---|
総額 | 15.6万円(税込17.16万円) | 24.1万円(税込26.51万円) | 29.1万円(税込32.01万円) | 45万円(税込49.5万円) |
内訳 | 8.1万円 7.5万円 | 8.1万円 17万円 | 8.1万円 21万円 | 16万円 29万円 |
メーカー | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
適応部位 | 骨量10×4mm | 全て | 全て | 全て |
生産 | 日本 | 日本 | スイス | スイス |
保証期間 | 5年 | 7年 | 10年 | 20年 |
特徴 | アバットメント故障の心配がありません。「堅牢性」が長所です。1ピースインプラントに否定的な意見はありますが、生存率で他のインプラントと有意差なく長持ちします。上部構造はジルコニアが可能ですが、応力集中があるため、金属クラウンが長持ちします。 | サイナスリフトやGBRなど、難しい増骨を含む全ての処置に適応可能です。最終の上部構造はカスタムアバットメント+ジルコニアクラウンをセメント接着で、もしくはスクリューリテインで仕上げます。 | 世界をリードしてきたインプラントの老舗・straumann・nobelbiocare社製インプラント。多彩な治療オプションが最大の長所。世界的に普及しているので、超長期を見据えた転居やメインテナンスにも安心です。※上記2社以外のインプラントも、こちらの金額です。 | インプラント・上部構造・仮歯・麻酔・薬品・増骨など、現状国内で入手できる製品で患者さまごとにチョイスして使用。+αの患者さまにご安心いただける。 |
※上記費用にCT、X線検査、その他インプラントに必要なすべての費用が含まれております。 ※上部構造の保証は3年保証~。
奥歯2本欠損の治療例[2ピースインプラント・ノーベルバイオ]
ジルコニアクラウン 8.1万円×2 インプラント 21万円×2 合計 58.2万円(税込64.02万円) 前歯1本欠損の治療例[2ピースインプラント・日本製]
ジルコニアクラウン 8.1万円 インプラント 16万円 合計 24.1万円(税込26.51万円) 歯がまったくないひとの症例[フルマウスインプラント]
片顎合計 170~370万円(税込187~407万円/当院平均250万円) 上下総額 340~740万円(税込374~814万円/当院平均490万円) サイナスリフトなど増骨を伴う上の歯か下の歯を全てインプラントにするケース。天然歯を数本残したほうがいい場合は同等のジルコニアなどで補綴を行います。
片顎合計6本から8本のインプラント。骨の状況により本数が異なります。費用を抑えた設計ですと、上下総額300万円で可能。10年保証。all on 4の治療例
アクリルレジンブリッジ 170万円(税込187万円) チタンフレームブリッジ 250万円(税込275万円) ジルコニアブリッジ 350万円(税込385万円) ザイゴマall on 4 350~450万円(税込385~495万円) 一般的になりつつあるAll on 4を審美ブリッジから複数の術式までおこなっています。費用は片顎合計です。10年保証。
◆治療の流れ
カウンセリングご予約
カウンセリングと診察・診断
治療プランのご説明とご検討
治療のご予約と治療費のお支払い
治療の実施
定期的なメンテナンス
◆審美歯科について
自分の歯を活かす審美治療です。ですから患者さんは「歯が長持ちする」というメリットがあります。
ハプラス歯科の審美治療は、インプラント治療をベースにした経験があります。
審美歯科治療は繊細です。術式は患者さまにより異なりますので、詳細はお問い合わせ下さい。
◆医師紹介
-
木村 隆寛Takahiro Kimura
経歴
1998年 埼玉県立不動岡高校卒業 2005年 国立新潟大学 歯学部卒業 2009年 DC新宿院長 2011年 DC横浜院長 2012年 池袋ハプラス歯科院長 2017年 池袋ハプラス歯科総院長